-
戸建見切り品ホーム >
-
コンセプト
「戸建見切り品」のコンセプト 「デメリット、気にならなければ逆に得。」
「戸建見切り品」は、駅から遠い・古い・建て替えできない…など、
デメリットがあるからこそお得な戸建情報を紹介するホームページです。
- 「戸建見切り品」では…
- 1.デメリットがあるからこそお得な、首都圏の売買物件を探せます。
- 2.物件のメリット・デメリット両方開示しているので、安心・納得。
- 3.見切り物件の解説、見切り物件攻略法も紹介しています。
普通のサラリーマンに、戸建が買えないっておかしい

日本の戸建は高すぎます。なぜなら地価が高いから。
毎日一生懸命働いているのに、戸建が買えない。
買えたとしても、満足できる戸建には手が届かないという現実。
これって、おかしくないですか?
デメリット戸建のススメ

しかし、あまり情報は出てきませんが、実は普通の戸建よりお得なものがあるんです。
それは、デメリットのある戸建。
例えば駅から遠い・古い・建替えできない…など、条件的に不利な戸建。
あとは、競売物件・事故物件・立地が悪い(お墓の横)…など、
ちょっと「ワケあり」といわれるもの。
これらの物件は一般的には「デメリット」ですが、気にならない人にとっては逆にお得ではないでしょうか。
(例えば私なんかだと、お墓の横は特に気にならないです。逆に生きてる人間より静かでいいです。)
「正直」を当たり前に

これまでの不動産情報では、戸建物件の悪い面などは特に記載されてないこともあり、判断しづらい部分が多かったです。
このサイト「戸建見切り品」では「物件情報を正直に」を
モットーに、戸建物件のいい面・悪い面を含め、できるだけ
多くの情報を開示し、納得してご購入いただくことを
目指しています。
みきりん(36)
ケニアから日本に単身赴任中。年収300万円。
家族を呼んで一緒に暮らすため戸建購入を夢見るものの、
日本の家の高さに愕然とする。
現在は志木の1Kアパートに住んでおり、
賃貸の不便さが身にしみてもいる。
バビルーサ君(34)
みきりんのともだち。
最近都内に戸建を購入。
口は悪いが、気の弱いみきりんを助けてくれる。